家の中で最もダメージのある場所は、床ではないでしょうか。毎日、家族が歩き、コーヒーやジュースなどの液体をこぼしたり、ケーキやスパゲティーなどを落としたりして、痛みます。こぼした後をすぐに雑巾で拭いても、汚れが取れないこともあります。こうしたダメージで、色も褪せてしまいます。
日々のお手入れで雑巾がけをしていても、シミは付いてしまいますし、ツヤもなくなってきます。そんな状態になれば、ワックスがけをしなければ、ツヤは取り戻せません。このワックスがけは、とても面倒な作業ですから、避けたい主婦は多いことでしょう。この面倒な作業から解放してくれますのが、フロアコーティングです。
新築の家では、ほとんどの床がこのフロアコーティングが施されています。床をコーティングすることで、液体などの汚れから守ってくれますし、モノを落としても傷が付きにくい、ツヤが出て見た目が綺麗などのメリットがありますし、何より毎日のお掃除が楽になります。フロアコーティングと言っても、種類がいろいろあり、耐久性や持続性、値段など全て異なります。どのタイプを選ぶかは、値段と何を主目的にするかで決めることになるでしょう。
選ぶ前に、コーティングごとの特徴と値段を調べ、分からないことは専門業者に尋ねることです。そして、施工後のメンテナンスについても知っておくことが重要です。いつも床が綺麗であれば、部屋も明るく清潔に感じますし、気持ちよく歩くことができます。フロアコーティングするだけで、これだけのメリットが生まれるのですから、施す人も多いはずです。
トラックバックURL
https://efcogaming.com/2022/04/18/%e3%83%95%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%8c%e5%a2%97%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e8%a8%b3/trackback/